2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

国松長官銃撃事件・・・・。

ということで、国松事件も時効になったわけです。 まー、いろいろ原因についていわれています。 だいたいのところは、最初、刑事部がいそがしかったので、公安部を投入したので初動があかんかった・・・とか、刑事部と公安部の間で情報の共有がなかったとか…

職業倫理の話。

書くべきか書かざるべきかちと考えましたが、書かざるを得ないと思い書きます。 我が国を代表する法律雑誌でNBLという雑誌があります。わかりやすくいうと、ジュリストが読売新聞だとすると、日経新聞にあたる権威ある雑誌です。(ひとつのもののたとえです…

「サラ金崩壊」

ということでひさびさの貸金ネタ・・・・。 まー、例の「グレーゾーン金利」を認めない最高裁判決から、貸金業法の改正までの2006年の動きがまとめてある本です・・・。 まー、主には、金融庁さんと政治家の動きについて書かれています。 この本を読むと…

「宇高連絡船78年の歩み」

ということで、ひさびさの鉄道ネタ・・・。といっても、船の話です・・・。 旧国鉄は、結構、船もやっていました。 津軽海峡冬景色にも「私もひとり 連絡船に乗り」と出てきますが、それはは青函連絡船。ほかにも、門司航路とか、仁堀航路とかいろいろありま…

カップヌードルのマグカップ

ということで、昼過ぎへろへろと起き出し、クリーニング屋へいったあと、近くの東急ストアへ・・・。 いつものようにインスタント食品のコーナーを見ると、みなれぬものが・・・。 なんか、カップヌードル用のマグカップのようです。 ゆするに、中身だけを追…

かまたまうどん。

ということで、今日は、ちょっと登記所に用事が・・・。 まー、今日、「○○○○」という法人の登記事項証明書を請求したの ですが、なんかもらって出口にでる間に、目的をみていてなんか変だ なと思ってよくみてみると、同一住所にある「○○○○従業員組合」 の登…

「東大入試至高の国語「第二問」」

ひさびさによい本です。 別に受験本ではなくて、東大入試に出ているテクストをちゃんと分析 した本です・・・。 なんか、東大入試には、「死」をテーマにした文章が多いというよう なことも書かれています。 たしかによく見てみるとそうです・・・。 なんか…

昨日の悲劇・・・。

ということで、昨日の話です。恵比寿で用事があって渋谷までいってそっから田園都市線に乗ろうと思ったのです。 時間は9時30分ころ・・・。 思いっきり山手線も埼京線もとまってました・・・。 しょうがなく、恵比寿から日比谷線で中目黒までいってそっか…

清水一行先生死去

ということで今日ニュースをみていると、清水一行先生がおなくなりになったそうです。 このブログでも、何冊か本を取り上げました・・・。 まー、産経さんの記事をみて初めて知りましたが、大学を中退後、労働運動を経て、雑誌記者もやり、作家になったそう…

「東大駒場学派物語」

ということで、ひさびさの駒場ネタ・・・。 東大駒場の比較文学比較文化研究室(以下、「駒場の比較」と略)に おける教官や院生のいろいろなできごとが書いてあります・・・。 御三家という教官がいて芳賀徹氏、平川 祐弘先生、小堀桂一郎氏とい うかたがた…

球春到来

ということで、西武ドームにおいて西武対千葉ロッテを観戦してまいりました。去年はあんまり野球観戦にいけなかったのでことしは頑張りたいものです・・・。 なんか、ひろびろとして良い球場です・・・。 まー。でも外野席は運動量が多いので、今日は内野自…

「近代職業会計人史」

ということで古本屋でめっけた本。 まー、きっかけは国会のホームページで http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/156/yousi/yo1560499.htm という請願を発見したのです。 わたしの素朴な従前の理解では、戦前、計理士という会計専門家がい…

「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」

きっかけは、日本放送協会の番組です・・・。 「なんか最近ドラッカーがはやっとる」みたいな番組がしばらく前に あったのです。そに番組で紹介されていました。 今日本屋で買いました。 ということで、表紙が派手な本です。あんまりこれを携行していると ア…

あー。健康診断

健康診断・・・・ あしたは健康診断です・・・・。 まー、いまの勤務先は人数の関係で来てもらって健診をやるのではなく、「健保組合と契約した病院で勝手にやってきてね。その代り健保組合から補助がでるけんね」みたいな感じです・・・ 当然、総務担当様か…

戦後落語史

ということでたまさかたまゆらの落語本 著者は有名な落語の評論家のかたです。 まー、落語の歴史についてまとめた本です。 そういえば、正蔵や円楽という名跡の襲名とかいろいろ落語界も動き があるわけです。 昔、歌舞伎町のオフィス(・・・)にいたころは…

「能力構築競争」

ということでちょいつかれぎみのミラーです。 今日は自動車産業の本・・・・。 ということで経営学の本。著者の藤本先生は、本郷で経営管理とかを研究されている偉い先生です・・・。 まー、この本は数年前すごいその世界で話題になった記憶があります。 平…

「予習という病」

ということで最近話題の本。著者は日能研の方です。 なんか予習はいかんとうのが、日能研の主張のようです。 ようするに、予習ばかりしていると想定していない事態に対応できなくなり、対応できないことは環境が悪いと思ってしまうようになるということらし…

あー、確定申告・・・

ということで事情があって私は毎年にこにこ確定申告をしております まー、医療費控除とかいろいろありますから・・・。 ということで、昔と比べて会計ソフトとかも発達しているのでそのあ たりは楽・・・・。 まー、でもめんどいといえばめんどいのです・・…

「検事総長」

ということで著者は新聞社で検察担当の記者がながかったようです。戦後の総長についてその事跡が解説されています・・ どうも戦前のそれこそ平沼騏一郎さんとかの時代から検察には激しい内部の派閥対立があったようです・・・。 この本を読むとそれがよく伝…

1円玉と法律

ということで、偶然とは恐ろしいという話なのです。 実は、いまミラーが勤めている会社は、昼当番を残してみんなでいっしょに昼食をとりにいこうという淳風美俗にあふれた会社なのです。 すばらしいことなのです。 で、今日(このブログが掲載されている時点…

「ソビエト法概論」藤田勇先生ほか

ということでこの前、ソ連についてちょっと書きました・・・。 今回はソビエト法の教科書です・・・・。 20世紀の末にソ連が崩壊したのです。 で、私が入学したのは1991年ですので、そのころはソ連というと悪みたいな感じだったのです。 いまでも記憶…

3月10日

さて、ここで質問。「3月10日は何の日か」と聞かれると、なんと答えますでしょうか・・・。 まー、いろいろな回答があるでしょう。戦前派の方にとっては、陸軍記念日ですし、受験生にとっては、東京大学前期日程合格発表の日です(わたしの記憶するかぎり…

「済州島」泉靖一先生

まー、ということで韓国の文化についてもいろいろ触れたいと思っているミラーなのです・・・。 あたくしにとって韓国のなかでいってみたいのが済州島なのです。 なんか石のお地蔵さんみたいなのがいっぱいある島のようです・・・。 でもいろいろ調べてみると…

「メンタル・コーチング」白井一幸氏

ということで、最近、本ブログの読者であられるtestpilot様に触発さ れて香川県人としてのアイデンティティーを取り戻しつつあるミラー です。ということで、たまに香川県の生んだ立派な人を紹介しようと 思っているのです・・・。 ということで、白井さん。…

「民族とネイション」塩川伸明先生

ということで立派な教官シリーズ。 塩川先生は私が学生の頃は「比較政治論」という講義をされていました。その名のもとにもっぱらソ連について講義されていました。立派な先生です。 まー、最近この本が出たのですが、ナショナリズムということについて正面…

高橋進先生「国際政治史の理論」

ということでひさびさの教官シリーズ・・・。 きっかけがあって先日新聞を見ていたら高橋進先生がお亡くなりになられたことを知ったのです。 先生は、岡義武先生とかの系譜を引いている人で、ヨーロッパ政治外交史の研究、教育をされていた先生であります。…

「日本の殺人」河合幹雄先生

ということで、河合先生という方は、法社会学の先生です。 立派な先生です・・・・。なんとなく、法社会学というと、「入会権」とか「温泉権」(あー、入りたい・・・)とか、おもに民法的な問題に対して、フィールドワークなどをしながら調査をするみたいな…

「新しい時代のスポーツ」西沢富夫氏

ということで、オリンピックも無事おわりました。まー、日本国については「メダルの数」についての議論がいろいろあるようです・・・。 大韓民国にくらべメダルの数が少ないというのもスポーツ強化が弱いのではないかという論拠になっているようです。 まー…

運送業者のサービス

ということで昨日からの私の身の上話なのであります。 一昨日、アマゾン様に注文をしたのです・・・。 まー、本はある最近大改正があった法律の注釈書です・・・。 当然分厚く6200円という大枚なのです・・・。 まー、いつもの通り、注文した翌日、すな…

外国人参政権

ということで、最近外国人参政権の話がいろいろ出ているのである。 まー、難しい問題である。憲法とか政治とかいろいろの問題があるのである。 いろいろな議論を見ていてかけていると思うことがあるのである。 権利の反対には義務があるのであるが、わが日本…