2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

伊藤清先生「確率論と私」

ということで、ひさびさ数学ネタ。伊藤先生という方は、1915年生まれ、確率微分方程式という分野で有名な先生です。まー、私の卑俗な理解では、いにしえ、化学の時間にならったチンダル現象とかそういったランダムな現象を解析することができるようにな…

永田洋子「獄中からの手紙」

ということで、先日へろへろとニュースを見ていると永田洋子死刑囚が死んだそうです・・・。 永田死刑囚というと連合赤軍事件の人です・・・・。 この本は、拘置所の中で書いた本らしいのです。 この本の最後の方には、「内ゲバをどう克服するか」みたいな話…

電子辞書買いました!!!!

ということで風邪気味で数日更新が滞っておりました・・・。 その間にもハングルの学習は怠りなく進めておりました・・・。 しかし、難儀なのが、辞書・・・。 尊敬するある学兄に寄贈してもらった紙の辞書を引いていたのですが、ひくのに時間がかかるという…

「神々の沈黙」

ということで、先日へろへろと新聞を読んでいると、心臓移植で有名な和田寿郎先生がお亡くなりになった由。1968年、札幌医大で心臓移植を日本で初めて行われた先生です。 で、改めて読み直したこの本。 吉村昭さんが、海外の事情も含めて心臓移植につい…

韓国語能力試験・・・・。

ということで4月の試験に対して対策をしているミラーです・・・・。 現在過去問集に取り組みつつあります・・・。 ところが問題が一点。 この過去問集、問題と答えはあるのですが、解説がありません。 ようするにただひたすらハングル文字がならんでいるとい…

「総解英文法」

懐かしの参考書シリーズ・・・・。 ということで英語の巻き・・・・。 高校生の時あんまり英語を勉強した記憶はありません・・・。 まー、英語が好きだった友人のパターンとしては「会話をいっぱいして英米人とコミュニケーションをとりたい」とか「シェーク…

「新しい金融検査の影響と対策」

ということで、昨日、また近くの図書館にいってきました。例のリサイクル本コーナーに本があったので見てみました・・・。 ひさびさにももののあはれを感じさせるものを見つけてしまいました・・・。 木村剛さんの書いた本です・・・・。 1999年に出され…

「八百長」元・大鳴戸親方

ということで最近、大相撲における八百長が話題になっています。 昔からいろいろと告発があるのですが、代表的なのがこの96年に出た本。 まー、この、元・大鳴戸親方は昔の横綱北の富士の子分みたいな感じの人だったみたいで(実際、仁侠と同じように盃の…

「担保物権法」石田穣先生

ということで、一度石田先生の物権法を紹介したのですが、担保物権法も昨年でていました。 ちょっと買うのをためらっておりましたが、先日購入。 なんと、10500円もしてしまいます・・・・。まー、個人で買う人はよほどのファンだけでしょう。 なかみは…

「日本と朝鮮の一〇〇年史」

ということで、この本をお書きになった和田春樹先生というかたは長らく社会科学研究所の教官をされていた先生。所長もされていたそうです。 もともとの御専門はソビエト史なのですが、私が学生時代はちょうどソ連が崩壊していたころなので、いろいろと活発に…

「続 裁判官の戦後史」

ということで、今日新聞を読んでいると、倉田卓次先生がお亡くなりになったそうです。89歳だったそうです。謹んでご冥福をお祈りします。 で、先日、このブログでも紹介した本の続編を改めて読みました・・・・。 この本では飯田支部の判事補から、最高裁…