2011-01-01から1年間の記事一覧

井上薫「原発賠償の行方」

原発の本。著者の井上さんという方は元裁判官。裁判所にいるときから、いろいろ本を発表されていました。まー、ミラーとしては、賛成できないこともありましたが、井上さんというかたは、法理論をなにより重視するかたのようです。 この本で井上さんがいいた…

「親鸞」石井恭二著

著者の石井さんは、道元の正法眼蔵の現代語訳もされている方。その正法眼蔵の訳のほうは、どうも現象学とか、そっちの観点から訳されているようで、あんまりついていけなかったけど、この本は、私にとってもよく理解できる本。著者は、道元と親鸞を正反対に…

嘉納治五郎著作集

ということで今日は柔道ネタ。まー、ここでいうだに恥ずかしい事件があり、ミラーとしては「柔道とはなんぞや」「柔道家はどうあるべきか」ということを考えてみたくなったのです。(別に私は柔道をやってたわけではないが・・・) まー、やはり、迷ったとき…

「河北新報のいちばん長い日 震災下の地元紙」

河北新報さんは仙台を中心として東北六県を販売エリアとするブロック紙。 この本は、このたびの震災のなかでの河北新報の活躍が描かれています。 河北新報では、沿岸部の販売店が被災したり、組版用のサーバーが転倒してしまったそうです。 幸い、印刷はでき…

ハングルタオル

ということで、今日は韓国語教室(別にこの呼び方を認めているわけではないけど本人たちがそういっているのだから仕方がない)の日でありました。 まー、実は、最近、このブログで紹介は減ったものの学習は継続しております。 先日、先生が韓国に里帰りする…

「皇室制度を考える」園部逸夫

ちょっこし風邪気味のミラーであります。 たまの皇室本。 最近、なぜか週刊誌で皇室に関する記事が目につきます。 まー、おもに女性誌などでは、皇太子妃に対する批判的な記事が目立ちます。もうちっと根本的には国民のなかに、皇位の継承や、皇室の今後の在…

「パ・リーグを生きた男 悲運の闘将 西本幸雄」

先月末、大毎、阪急、近鉄の監督を歴任された西本幸雄さんがお亡くなりになられました。 私がものごころついた頃はすでに大監督で近鉄の監督をされていました。 で、パリーグファンとして偉大な足跡をあらためて知ろうと思って借りてきた本。 西本監督という…

統計検定を受験してきました!!!

ということで、秋も深まり、相変わらずへろへろと低迷している相場に連動して、活性が下がっているミラーであります。 この前、知り合いから存在を聞いて初めて知った統計検定2級なるものを受験してきました。 一般財団法人 統計質保証推進協会 統計検定セ…

戦果報告!!!

こんばんわ。ということで、ひさびさの戦果報告。私、ミラーは、このたび、社会保険労務士本試験に合格いたしました・・・。ことし勉強したのは、山川靖樹さんという元L社にいた先生が独立した予備校のインプットと答練が中心。そんなにこんをつめて勉強し…

吉村昭「光る壁画」

たまの小説ネタ。 この小説を原作に最近テレビドラマも放送されていたので、ご存じの向きも多いかもしれません。 いわゆる胃カメラの開発の話。 胃カメラというのは、日本の某カメラメーカー(あえて名を秘す)の技術者といまはなくなってしまった東大病院分…

北杜夫「夜と霧の隅で」

ひさびさの純文学ネタ。 北杜夫さんは先月お亡くなりになってしまいました・・・・。 新聞やら、テレビでは、北さんの代表作としてどくとるまんぼうシリーズを紹介し、どちらかというとユーモア小説作家としての紹介記事が多かったような気がします・・・・…

東京国立博物館 特別展「法然と親鸞 ゆかりの名宝」へ行ってきました。

本日は、文化の日。祝日法によれば、「自由と平和を愛し、文化をすすめる」とあります。飲んだくれている場合ではありません。なにか、文化をすすめる活動をせねばならぬと思ったのであります。休日といえば、家で本を読んでいるか、飲んでいるかでは文化を…

数学検定1級受験してきました!!!!!

ということで久々のまともな更新。先日、賢者たちの祝祭、数学検定を受験してきたので、その報告・・・。 この前の日曜日だったのですが、報告を書く気力が失せていました・・・・。 今回の会場は、いつものパシフィコ横浜でなくて、ワークピアとかいうとこ…

グラフ電卓買ってしまいました!!!

お疲れ様です。 ということで、へろへろと日々生活しているミラーです・・・・。 まー、ちょっとギリシアもがんばっているので、更新。 昔から、あたしには、計算に使う道具をいろいろと集めるという趣味があるのです。 そろばんは昔からやっていたので、い…

うどん名刺入れ。

こんばんわ。 ということで、この写真はなんぞやと思ったみなさんへ。 なんと、うどんの食品見本がついた「名刺入れ」です・・・・・。 香川県の牟礼の道の駅で売っているようです。 わたしは、知り合いからその存在をしったのです。 まー、わが実家の隣町で…

徳島ラーメン。

こんばんわ。 ということで、スロバキアの頑張りを祈りつつへろへろしていりミラーであります。 先日、ひさしぶりに川崎駅の近くに用事があっていってきました。 ミラーは川崎市民なのですが、川崎駅までいくことはまれで、だいたいの用事は、会社のある渋谷…

仏教の通信講座

ということでご無沙汰しております。 さいきん、相場に連動して、更新も滞りがちです・・・・。 ギリシアにもうちょっと頑張ってもらわないと毎日更新する心身の余裕が保てないミラーです・・・。 たまの仏教ネタ。 実は、浄土真宗本願寺派は通信教育もやっ…

彼岸花

ということで昨日の話です。 用事があったので、へろへろと渋谷の街を歩いておりました。 小学校の横の花壇に彼岸花が咲いているのを発見。 今シーズン見たのは初めての気がします・・・。 台風がいって涼しくなったと思ったら、もう秋でありました。 食欲の…

骨付き鳥

ということで、いつ涼しくなるのかと思いながら日々を暮らしているミラーです・・・・。 先日、横浜に行く用事がありました。 夕方お腹がすいたので、ちょっと食べたいものがあるので食べてきました。 いわゆる骨付き鳥であります。 一鶴さんという店なので…

「人間と国家 ある政治学徒の回想」

ということで、ちょっこし疲れ気味のミラーです。 来週、3日休みをとって、史上最大9連休を志しておりましたが、「大人の事情」で休みをとるのは難しい情勢です・・・・・・・・・。 海外(といっても四国方面)にいこうと思っておりましたが・・・・・。 で…

復カツカレー

こんばんわ。 ということで、ひさびさの大盛りネタ。 金沢カレーで有名なゴーゴーカレーです。 最近、渋谷の警察署の向かいに出店されました。 すばらしいことです。 この復カツカレーというのは、ロースカツとチキンカツが載っているカレーです。 代金のう…

救命講習に参加してきました・・・。

こんばんわ。 ということで、だいぶん、夏バテも回復してまいりました。 で、先日の話・・・・。 サッカーの選手が練習中突然おなくなりになるという事件がありました・・・。 報道では、AEDがあればよかったのにみたいなこともいわれていました。 そこで思…

日本鉄道旅行地図帳 東日本大震災の記録

ということで大震災から早半年近くが経ちました・・・・。 今日は震災関連の本です。 この本では、地震のとき、列車がどこにいたのか、地図上にプロットされています。 多くの駅、鉄道が被災したのですが、驚くべきことに避難が早く、鉄道関係の犠牲者はなか…

マルクス数学手稿

ということで、ひさびさ数学ネタ・・・・。 まーいろいろあって、数学の勉強についてもちょっと頭うち感があります・・・。 たまたま古本屋さんで発見した本。 マルクスという人名と数学という語が結びつかなかったのですが、よんでみると勉強になります。 …

和算の歴史

ということで、夏バテかつちょっと今週はあわただしかったミラーであります。 ひさびさの数学本。 和算というと関孝和さんとかそういう偉大な先人が切りひらいてきたものです。 どうしても数学をはじめ、自然科学というと、欧米をイメージしがちですが、 日…

いま、憲法は「時代遅れ」か

ということで、そろそろ今年も8月15日が近付いております。 この時期に考えるのはやはり、日本国憲法のことです。 で、借りてきたのがこの本。 この本は、日本国憲法の今日的あり方についていろいろ勉強になる本です。 この本を読んで一番認識をあらたに…

「教科書の中の宗教-この奇妙な実態-」

なんか、天候不順で、外では雷が鳴っています・・・・。 たまの宗教本。 この本は高校の倫理の教科書についていろいろ調べて、倫理の教科書の宗教に関する説明がニュートラルでないということを示している本です・・・・・。 たしかにそうだなと思ったのは、…

「臓器移植法ハンドブック」 「臓器移植法と脳死」

この本を読んだきっかけは、例の臓器売買事件なのです。 小岩あたりのお医者さんが、ヤクザ屋さんから紹介を受けて臓器提供者に金を払って(しかも、形式上養子にして)宇和島のある病院で移植をしてもらったという事件でありました・・・。 ひどい事件だと…

「実名小説 口蹄疫レクイエム 遠い夜明け」

夏バテであんまり食欲もなく、あまり家でパソコンに向かっていないので、久々の更新になってしまいました・・・・。 ということで、口蹄疫の本。 2010年に流行したときに農林水産大臣だった山田さんという方が書いた本であります。 まー、伝染病なわけで…

「民法(債権法)改正-民法典はどこにいくのか」

紹介するには気の重い本ですが、紹介するとともにミラーの考えを記したいと思います。 まー、デリケートな問題なのでこの本での内容=加藤先生のおっしゃりたいことと、ミラーの考えを明確にわけて記述することとします。 ■ この本で加藤先生がいっているこ…