2011-01-01から1年間の記事一覧

浅草へいってきました!!!!

ということで、先日は三連休がありました・・・。 まー、いつもであれば、暑いのでどこにも出かけないのですが、S先輩と飲み会をやることにしました。 場所は一任されたので、スカイツリーを見に浅草にいくことにしました・・・・。 昼の1時に雷門前に結集…

ついに地デジ化・・・・。

引き続き夏バテ中・・・・。 最近の悩みは、テレビを見ていると画面の隅に「アナログ放送終了まであと○日」とかいう表示がでてしまうこと・・・。このままでは、あと、10日もすればテレビが見れなくなってしまいます。まー、わたしとしては、あんまりテレ…

盛岡冷麺

ということで、夏バテで気力・体力・精力減退気味のミラーです。 一昨日は、金曜日だったのでどうしても飲みに行きたくなってしまいました・・・・。 で、いつもの焼き鳥屋さんへ。 となりに日高屋さんというラーメン屋さんがあります。 まー、チェーン店な…

吉野家さんのうなぎ

ということで、夏バテ気味のミラーです・・・・。 まー、節電のため会社で冷房が弱くなっているわけです。 電車のなかも冷房があまり聞いていません・・・・。 おかげでブログの更新もとどこおりがちです・・・。 なんか、いまの自宅の周辺はあんまり風が吹…

「ローマ法案内-現代の法律家のために」

ということで、ひさびさローマ法ネタ・・・。 木庭顕先生は、現在、東大でローマ法を担当されている先生です。 立派な先生であります。 実は、私も学生時代講義を受けたわけです。 まー、実は、ローマ法を勉強しようという崇高な志があったわけではなくて、…

「沖縄ノート」

最近、株主総会などで更新が滞りがちのミラーでありました。 で、今日は6月23日。1945年6月23日は沖縄戦で、日本軍の組織的抵抗が終結した日です・・・。 あらためて図書館から借りてきたのがこの本。 本のなかで、集団自決は日本軍の指示といった…

「臨3311に乗れ」

おつかれさまです。 ひさびさの城山三郎先生の本。 まー、ちっとけったいなタイトルの本ですが、旅行業界にについての本です。 いまの近畿日本ツーリストのもととなった会社の1つである日本ツーリストの馬場さんという方の一代記です。 臨3311というの…

「60年安保 メディアにあらわれたイメージ闘争」

ということで、今日は6月15日。 1960年の6月15日に国会に突入した全学連主流派の部隊と警官隊が衝突、その混乱のなかで、東大の樺美智子さんが亡くなってしまった日です・・・・。 50年もたってしまっているので、最近は話題にあまりなりません…

いきなりはじめる浄土真宗

ということで、ひさびさの仏教本。 このブログでもよく取り上げている内田先生と釈徹宗さんという本願寺派の僧侶のかたの対話を通して成立している本です。 釈さんというかたは、大阪府の池田市にある如来寺というお寺さんの住職をされている方です。 まー、…

「三陸海岸大津波」

ということでひさびさの更新になってしまいました。 先日新聞を見ていたら、吉村昭さんのこの本が売れているそうです。 私も早速本屋で買いました。 この本が一番最初に出たのが1970年。 吉村さん一流の綿密な取材で、三陸の村々をめぐり、昔の津波の話…

「賢者の一燈―沼田恵範の初心」

ということで、たまの仏教本。 沼田さんという方は、 1897年に安芸の寺の三男としてお生まれになり、1994年にお亡くなりになった方です。 いまでいう平安高校を卒業されたあと、西本願寺から派遣されて、ハワイに行かれたり、カリフォルニアで大学にいかれた…

証券・商品取引判例百選

ということで、たまの法律のネタ。 判例百選というのは某Y閣さんの出しているその分野の判例を2ページにまとめて、100個選んでまとめている便利な本。ほぼ、法律の全分野にわたってあります。 学生時代から判例百選って好きでした・・・。 刑法とか、私…

新しい高校物理の教科書

ということで、早くも夏バテ気味のミラーであります・・・。 やはり、原発問題もあり、基礎から物理についての知識を確認しようと思ったのです。 しかし、本棚をまさぐってみても物理の教科書はありませんでした・・・・。そもそも、高校でも大学でも物理と…

「どうする原発 どうなる放射能」

ということで、へろへろと生活しているミラーです。 まー、それにしても原発はいったいどうなるのか日々心配しているミラーです・・・。 政府からの発表はいろいろありますが、それに反対の立場の人の情報も知らんといかんと思ったのですが、単なる危機扇情…

「世界現代史」

まう酔っ払っているミラーです・・・。 ひさびさの歴史ネタ。 この本の著者の一人である柴田三千雄先生は、長らく西洋史学科の教授を務められた立派な先生ですが、本年5月5日におなくなりになられてしまいました・・・・。 この本昔にも読んだ記憶がありま…

「講座・公的規制と産業1 電力」 植草益編

ということで、へろへろと生活しているミラーです・・・。 まー、東電さん発表があるまでは、変なことを書くのはやめようと思っていましたが、東電さんの決算発表も無事(じゃないけど)終わったので電力ネタ・・・・。 この間数十年というスパンで日本の公…

冷やし中華はじまりました!!!!

ということで、もうのみつつあるみらーです。 今日の昼のはなしです。 いつもの通り、いわゆるラーメン通り(明治通り渋谷警察署以東、並木橋交差点以西の部分)をへろへろと通行しておりました・・・。 まー、ラーメンやさんが多い地帯のですが、今日はちっと…

勝俣鎮夫先生「一揆」

おつかれさまです。ということで、決算発表などで更新が滞ってしまっているミラーであります・・・・。 まー、ひさびさに歴史本。 この勝俣先生というかたは、駒場で日本史を教えていた先生です。 勘のいいかたは「どこぞで聞いた苗字だ」と思われるかもしれ…

西念寺参拝。

ということで、連休中、唯一の外出について。 まー、最近、あんまり電車にのっていないのと、有名なお寺にたまには参拝しようということで、茨城の笠間市にある西念寺にいってきました。 西念寺というのは、親鸞聖人が教行信証をお書きになったお寺で、大変…

「漢文法基礎」

ということでひさびさの懐かしの参考書シリーズ。 今日、たまたま本屋にいったら発見してしまいました。 加地伸行先生(ペンネーム二畳庵主人)のご著書です。 この本は、あたくしが受験生当時は増進会出版社さまから出ていた本です。昨年、講談社学術文庫から…

「私の憲法体験」

御存じのとおり今日は憲法記念日。日本国民としてあらためて我が国の憲法について思いを致し、国の将来を考えねばなりません。 ということで読んだのがこの本。 昨年でた本です。日高先生というかたは、社会学の先生で、東大新聞研究所の教授をされていた先…

九段会館

ということで、先日の話。毎月一回、神田駿河台にある医院に血圧をはかりにいっています。 まー、運動も兼ねて帰りはふらふらと散歩。 まー、九段のほうにむかって、古書店などを冷やかしながら散策をします。 勤務先が水道橋だったこともありますし、学生時…

新国会丼

ということで、休み中も土曜日は国会図書館がやっています。 ちょっこし、調べたいものがあって久しぶりにいってきました。 まー、昔に比べて早くなったのですが、閉架式なので、本が出てくるまでに時間がかかります。 その間に食堂へ。国会図書館の食堂は結…

「琉球王国」

ということで、今日から連休。 昨日は4月28日。 いわゆる沖縄デーでした。 まー、左翼にとっては、デモをする日です。 まー、いわれがあって、1952年4月28日にサンフランシスコ対日 講和条約が発効し、沖縄と日本が切り離された日です。 地震のせいもあっ…

会社の机にヘルメットが・・・。

こんばんわに。 なんやねん、このヘルメットは。ひょっとしたら現役復帰したんかと思うかもしれませんが、ちょっと聞いてください。 私の会社でも、震災にそなえて、いろいろと対策を強化しております。 まー、渋谷区なんでいくらなんでもここまで津波はこな…

「金子みすゞ童謡集・わたしと小鳥とすずと」

ちょっこし更新が御無沙汰しているミラーです。 地震が起こったあと、放送局とスポンサーさんの事情でACさんのCMが多く流れていました。オシム監督が出るものとか、あいさつしようというCMとか、階段でおばあさんの手を引くCMとか何パターンかあり…

住宅街の原子炉

ということで、たまたま、川崎市の図書館で発見した本。 まー、市民運動のパンフレット的な感じです。 実は、川崎市にも原子炉があるわけです。実際にいまでも某メーカーの炉は稼働しているそうです。また、過去には、武蔵工大(いまでいう東京都市大さん)…

「形の発見」内田義彦先生

たまたま古本屋さんで発見した一冊・・・。 内田先生のいろいろな文章や対談をまとめた本です。 教育学者の堀尾先生との対談が収録されています。 そのテーマが、「大学とはなにかー学問と教育を問い直す」という深いテーマであります。 内田先生が紹介され…

韓国語能力試験、受験してきました!!!!!

ということで、今日は、韓国語能力試験というのを受ける日です・・・・。 わたくしは、今回「中級」というのを受けます。 いろいろ学習を続けておりますが、ちょっと難儀しております・・・。 会場は「成城高校」とのことで、南武線で生田まで出て小田急線に…

「葬式は、要らない」島田裕巳著

ということで、ちょっこしよっぱらっているミラーです・・・。 島田さんとうかたは、宗教学の先生。 一時、O真理教に好意的にコメントを出していて問題になったことがありました・・・・。 この本は、いまの葬式について書いてある本です。 まー、葬式とい…