2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「電子書籍元年」

ということで、世間ではいまIPADばやりなのです。 なんか、「紙やのうて、電子書籍や」みたいな話になっています。 実は、これって、もうだいぶんまえからいわれています。 まー、やっぱり、電子出版のほうがコストも安いし、紙はなくなるとか、出版社は…

「わが心の旅路」

ということで、立派なT大の先生シリーズ。 なんか、民法の先生を多く取り上げているような気がするので、刑法の大御所團藤先生。 團藤先生は、1913年生まれ、1937年 に東京帝国大学法学部助教授、1947年 同教授、退官後、1974年には最高裁…

マッコリ・・・・

といふことで、けふもまう泥酔タイムであります。 この前、近所の東急ストアで発見した酒・・・・。 全州黒豆マッコリです・・・・。 黒豆というからには、健康によいのだと思いさっそく購入・・・。 なんか、結構豆の味がつよくでていて、われわれが親しん…

正村ゲージ

たまのパチンコねた・・・。 ということで悲しいお知らせが、正村竹一さまが創立した正村商会が破産申し立て・・・。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100625-00000099-mai-soci 正村竹一さんというかたは、1948年ころ、いまのパチンコ台の原型をな…

「ときの流れを超えて」

ということで、立派なT大教官シリーズ。民法編。 いわずとしれた星野英一先生。何年か前にだされた自伝的な本であります。 内田教授と大村教授がインタビュー役をつとめられています。 全般的には、先生のおいたちからはじまって、学生時代のはなしや、フラ…

「大相撲賭博問題」

ということで、あまり大きいさわぎになっているようなので、一度コメントせずんばと思っておりました。 まー、賭博というのはれっきとした犯罪なのであります。 力士といえども刑法は守らねばなりません。 よくないことであるのはいうまでもありません。 し…

消費者金融

ということで、日弁連会長さんの本。 宇都宮会長は、昔から、消費者金融の被害についていろいろ努力されてきたかたです。それについては敬意を表する次第です。 しかし、気になるのは、ご著書を読むと、「消費者金融はなくてもいいんだ」と思っていることが…

うなぎ・・・・・。

といふことで、今日、吉野家様の前をとおったのでありました。なんか新メニューがでております。 うなぎです。吉野家がうな丼を発売したのです。 まー、多角化戦略といふことでしょう。 口蹄疫とか狂牛病とかあると、牛肉の供給がとまってしまうので、今のう…

菅直人氏「大臣」

最近、内閣総理大臣になった菅さんの本です。たしか、この本の初版は、自社さ連立で菅さんが厚生大臣になってから書かれたと記憶しております。 まー、要するにいいたいことは、政治主導が大事ということらしいです。 まー、でも期待したいのは、官僚制に敵…

サッカー

ということで、昨日19時から韓国語教室の親睦会があったのです。 新大久保でだいぶん泥酔しておりました・・・。 その店では、大画面があって、20時30分からの蹴球の試合が見れるようになっていました・・・・。 まー、帰りに渋谷経由で帰ったのですが…

皿うどん

まー、うどんというと私にとってはさぬきうどんなのです。 しかして、長崎には皿うどんというものがあります。 修学旅行で長崎にいったときに供されて以来食べた記憶がありません・・・。 で、いきつけの渋谷にあるチャンポン屋さんにも皿うどんのメニューが…

「人間の壁」

ということで、最近、北海道あたりから出ていて教員組合を支持母体とした議員(本人は製パン会社出身)がいろいろ組合から違法に資金提供を受けたことが問題となって、ようやく辞めるということになったらしいです。 まー、組合も労働者が主人公の社会をつく…

「裁判百年史ものがたり」

ということで先日土曜日の朝にテレビを見ていたら、BSの児玉清さんの番組で紹介されていた本。 まー、夏樹さんというもともと法律とは関係のない作家の方が、いままでの裁判史における著名な事件をいろいろ調べて、みんなにわかりよく書いたほんであります…

鶏肉つけ麺

ということで、先日食べてしまったものです・・・・。 会社の近くのラーメン屋なのですが、つけ麺のうえに、鶏肉の揚げたものが載っています・・・・。 やっぱり鶏肉っておいしなと思う今日この頃です・・・・。 渋谷には、ラーメン通りと私が買ってに名づけ…

「巨人-阪神論」

といふことでけふもまう酔っ払っているミラーであります。 江川卓氏と掛布雅之氏の対談であります。 まー、この本を読むと昔の阪神-巨人戦は面白かったということがひしひしと思いだされます。 この江川-掛布に相当する宿命のライバルみたいなのはいまの巨…

「ホッピーの教科書」

ということで、もう酔っ払っているミラーであります。 しばらく前にいった飲食店で、私が平和に酒を飲んでいると、後のグループが店主の知り合い兼ホッピーの関係者らしく店主に贈呈していました。 タイトルだけ頭に残っていたのですが、なんか面白そうな本…

LANケーブル

ということでおつかれさまです。 昨日更新できなかったのはけっして飲みすぎではありませんでした。 実は、最近、パソコン本体からLANケーブルがよく抜けるのです。 まー、いろいろみてみると、「パチッ」と止める部分が破損しているような ので、LANケー…

「死へのイデオロギー 日本赤軍派」

ということで、久々の極左ねた・・・・。 著者のスタインホフさんというかたはアメリカの社会学者のかたです。 赤軍派に焦点をあてています。 前半は26人が亡くなった無差別乱射事件であるテルアビブ空港乱射事件を起こした岡本公三氏についてインタビュー…

「ハングルの誕生」 野間秀樹先生

といふことですでによっぱらっているミラーであります。 本屋で発見した本。 野間先生といかたは、その世界では有名な先生です。私も先生の本でいろいろ学習をしております。 んでっ、この本は、ハングルが誕生する前の、朝鮮半島における言語状況、すなわち…

「人として生きる 国鉄労働組合中央執行委員長339日の闘い」

いろいろ鳩山政権のできごとのなかで、特筆すべきものが、国鉄闘争について和解をしたということがあります。 いろいろとその歴史は深いものがありますが、一つのエポックだったのが、1986年7月の修善寺大会。主流派執行部が分割民営化を認めるという方…

鬼うまラーメン。

ということで今日はまう泥酔しております。 今日帰りに、へろへろと泥酔しつつ路上を徘徊しているとあるラーメン屋を駅の近くで発見しました。 なんか、鬼うまラーメンみたいなことがかいていました。 まー、入らずんばあらずであります。 入ってみてまつこ…

「民法0・1・2・3条」<私>が生きるルール

ということで、ひさびさの立派なT大教官シリーズ・・・。 大村先生の巻であります。 大村先生は1958年生まれ、私が学生だったころはまだ助教授だったかも しれません・・・。民法第一部の講義をたまに受講した記憶があります。 なぜか正門前のコンビニ…

住宅用火災警報器

ということで、今日はへろへろと睡眠を昼ごろまでとっておりました。なんか、昼ごろ「ピンポン」の音が・・・。 宅配便かと思いきや、「●●管理会社にいわれて火災警報器をつけにきました」とのこと。そういえば、この前管理会社からそういうお知らせが来てお…

菅首相に思う・・・。

ということで、本日、菅直人氏が内閣総理大臣になったのであります。 菅さんというともともと社民連で、市民運動という経歴がとりあげられているようです。 まー、しかし、菅さんにはもっと期待したい点があるのです。 実は、菅さんは、弁理士出身の国会議員…

「浜野矩随」

ということでたまの落語ねた・・・。 実は私は、落語が結構すきなのです。なぜか、新宿区歌舞伎町の会社のオフィスに勤務していたころはよく新宿末広にいきました(といっても、平日には寄席の時間に間に合わないので、休日出勤の夜席にいっておりました・・…

「武井の体系世界史-構造的理解へのアプローチ」

ということで、紅旗征戒非吾事とばかりに、今日は受験本の話。 世界史の武井先生というとわたしのころは代ゼミで教えていた方で結構有名でした。なんか、地域別じゃなくて世界史を横断的、有機的に横に関連付けて講義するみたいな話をきいたことがあります。…

「大杉栄語録」

ということで、まうよっぱらっているミラーであります。(毎日やんけ) 実は、大杉栄さんという方は香川県の丸亀の出身の人であります・・・。 まー、戦前はそれこそ「逆賊」だったので、あまり香川県的には触れたくない話題だったそうです。 しかし、わたく…