応用情報技術者試験受験報告!!!

はてなぶろぐ移行第2回目の更新

 

先日、日曜日、応用情報技術者試験を受験していまいりました!!!!!!!

 

会場は渋谷のTKPというところ、まー、ようするに貸会議室的なところであります。

時間に余裕をもって、自宅からバスで渋谷に。

 

会場は結構広めの会議室です。

黒板をみると、

たて16人でそれが16列。たいへん気持ちよい配列です。

やはり、情報処理の試験。座席配置も2のべき乗になっています。

 

午前は9時30分から、4肢択一の問題を80問。12時まで

午後は13時から15時30分まで。選択式プラス一部記述式で、必修1問と選択解答10問から4問選んでをあわせて大問5問を解答する形式です。

朝は早めについて、準備。大原さんで受けた模試の復習をしました。

午前は、結構過去問を回していたので、合格ライン6割を超え7割目標。

 

周りを見渡してみると20代、30代の若者 →7割

40超えのおっさん→1割 ほぼわいだけ。

その他不明

といった感じであります。

午前は、聞いたこともない問題

たとえば、最後の技適マークとかに関するものも出ましたが、実感としては目標クリア。

見直しとかめんどくさいので、1時間30分くらいで途中退出。

 

宮益坂の喫茶店で午後の復習。

午後の問題は毎年11問あって

問1 情報セキュリティー

問2 経営戦略

問3 プログラミング

問4 システムアーキテクチャ

問5 ネットワーク

問6 データベース

問7 組み込みシステム開発

問8 情報システム開発

問9 プロジェクトマネジメント

問10 サービスマネジメント

問11 システム監査

問1必修 それ以外から4問解答することになっております。

時間と学力に余裕があれば、全部、勉強して当日問題をみてから解答しやすそうなのを選ぶという芸当も可能でありますが、ミラーは当然、最小の労力で合格点をとる

ということ目標にしておりますので、めんどくさそうな分野ははじめから対策しないという戦術をとっております。

さいしょから

問1 情報セキュリティー

問2 経営戦略

問9 プロジェクトマネジメント

問10 サービスマネジメント

問11 システム監査 を選ぶことに。

まー、情報セキュリティは必須だし、あとはなんとなく細かい技術のことがわからなくてもできそうという判断基準であります。

ミラーは当然、自分でプログラミングとかをやる人ではなく(エクセルのVBAをちょっとやるくらい)、データベースもアクセスをちょっといじるくらい(自分でSQL文はかけない)といったていたらくなので、それでもやむをえないでしょう。そもそももともと文系だし、システムに詳しいわけでもないし。

オムライスを食しながら、問題集を適当によみ、再び試験場へ。

基本的に午後の問題は各大問ごとに数ページの与件文があって、その文を前提にいろいろと解答するといった感じです。

たとえば、問1だと 「ーーーYさんが被疑PCをネットワークから切り離した目的を20字以内で述べよ」といった感じで記述式(というほど大層でもない)も出ます。

基本的によく与件文を読んである程度の知識があると解答できる問題。

 

1時間30分くらいで解答できたので、途中退出して帰ってきました。

実は、この試験、当日の夜に午前については解答速報が主催者から出ます。

帰って10時頃午前試験の自己採点。

80問中55問のできであります。6割以上なので合格点ではありますが、正直もうちょっととりたかった。

午後試験について、解答が発表されるのは、たしか、だいぶさき。

しかし、われらがTACが、2日後、16時30分に午後問題の解答例を公表します。

TACえらい。

それでいま採点してみたのですが、部分点があることを前提に採点すると100点中70点から75点くらいのできです。ほぼ合格は間違いないはずです。(TACの解答を信じれば)

教訓としては、文系であんまり詳しくなくても過去問一生懸命やれば、応用情報技術者は合格はする(仕事に活かせるかどうかはしりませんが) ということを実証できたかと思います。

 

今年は、秋冬シーズンは、あと、日本語教育能力検定 簿記2級 マンション管理士 リラックマ検定と盛りだくさんです。日本語の赤い本をもうちょっと勉強してから今日はもう寝ます。