解析学の勉強・・・・。

イメージ 1

ということで、日々へろへろと生活を送っているミラーであります。9月30日は会社の飲み会があるので変な時間ですが今更新します。


実は、11月1日が数学検定。あと一か月です・・・。
まー、この前やっと合格した高校生の範囲しかでない準1級などと違い、今度の1級は偏微分がどうとか、三次の行列式がどうとか、まー、ようするに大学に入ってから習うことがでるわけです。

しかし、みなさん御存じのとおり、ミラー氏は文系のなかの文系なのです・・・。
まー、大学でも自然科学の一般教養として数学とか統計学の単位は修得しているものの、当然一度も出席したことはないわけです。専門科目の憲法すら一度も出てない私がそういった講義にでるわけがありません・・・。

当然、講義の内容などまったく覚えてないというか当時から把握してなかったはずです。

まー、いろいろ今、問題を解いていてもたんなる計算ではなくて、いろいろ背景にある数学の深奥に触れたいと思っているのです。やはり、大学でそういったのを学ぶのが一番よいと思っています。
かといって、仕事をやめ、数学科に入りなおすには年齢もいっていますし、金もないし、そもそも入試にうかりません・・・・。


ということで、いろいろ考え、ときどき見ている放送大学様の講義を聴講することにし、テキストをゲット。まー、別に授業を見るだけならただなので素晴らしい大学です・・・・。

まー、今期は解析入門と入門線形代数というのをいっちょ毎週見てみよう=勉強してみようと思っております。